秋久医院

079-567-0020
受付時間:9:00〜18:15

文字サイズ

内科・糖尿病内科

 糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病をはじめ、内科全般にわたる診断治療を行っておりますが、
 中でも糖尿病につきましては、糖尿病専門医としての立場からより専門的な医療を行っております。
 また、女性医師として更年期障害・女性に多い骨粗しょう症・頻尿症などの病気のご相談に応じています。
 秋久医院では、患者さんの時間と経済的なご負担を減らすため、原則として院内処方を行っております。
 お薬の種類も新薬から漢方薬まで、症状だけではなく体質に合わせた処方をいたします。
 また、後発(ジェネリック)医薬品も積極的に採用し、患者さんの経済的なご負担を軽くいたしております。
 入院・精密検査が必要な場合は病診連携により
 ■ 三田市民病院   ■ 兵庫中央病院   ■ 平島病院
 など、近隣医療機関へ紹介いたします。
 また、訪問診療についてもお気軽にご相談下さい。

ヘモグロビンA1c (HbA1c)迅速検査

 HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)は糖尿病患者さんの血糖コントロール状態を把握するための糖尿病診断の重要な採血項目です。
 当院ではHPLC法(高速液体クロマトグラフ法)によるHbA1cの迅速検査を実施しております。
 検査結果が出るまでに約100秒と早いために診察時間が短縮されています。
 検査結果をもとにすぐに今後の治療方針が決定でき、より効果的に治療を進めることが可能です。
 HbAlcの測定法としては、HPLC法の他に免疫法、酵素法がありますがHPLC法が最も正確な測定法です。

当院では院内処方を採用しています

 当院では、お薬を院内で処方しお渡ししています。院内処方だと診察後に薬局に行く手間や時間が節約でき、会計が一度ですみます。
 さらに、院内処方は調剤薬局等への手数料等がないため、自己負担金額が少ないというメリットもあります。
 ご希望により、お薬の変更追加、日数の調節が窓口で簡単にできます。忙しい方にも安心して通院いただける環境を整えております。

動脈硬化検査

 秋久医院では動脈硬化検査が可能です。この検査では、あお向けに寝た状態で両腕・両足首の血圧と血管の拍動(脈波)を測定します。
 測定時間は5分間程度で、血圧測定と同じ感覚でできる簡単な検査です。結果もすぐ出ますので、その場で診断が受けられます。
 糖尿病・高血圧・肥満の方・タバコを吸う方やコレステロール・中性脂肪の高い方は動脈硬化が起こりやすく悪化しやすいので、
 年1回程度検診を受けましょう。

生活習慣病栄養指導

 秋久医院では、管理栄養士が患者様に対し生活習慣病に関する食事指導などの個別指導を行っております。
 栄養指導者:油谷 礼子 管理栄養士・神戸製菓専門学校講師
 ■ 実施日時:毎月の第2・3・4の水曜日の午後4時半から6時半まで。【予約制】

訪問診療

 寝たきりなどで外来通院が困難な方・在宅診療をご希望の方・病院の退院後に外来通院が困難な方などに往診・訪問診療を行っております。
 ※各種健康保険・介護保険が適用されます。
 特定の主治医をお持ちではなく、介護保険でかかりつけ医を持つことを進められておられる方などにも往診・訪問診療を行っております。